1 :nita ★:2021/03/18(木) 14:40:02.45 ID:kK1rIDh59.net 3/18(木) 8:43 配信 ロイター 米ジョージア州アトランタとその近郊で、アジア系女性6人を含む8人が射殺された事件で、17日会見した警察は人種的憎悪が犯行の動機ではなかった可能性があ ...
もっと読む
東京五輪、ボランティア辞退急増で対策「2人で当たるべき業務を1人に変更するなどの工夫が必要だ」
1 :スタス ★:2021/03/16(火) 16:06:50.86 ID:8GjycJPF9.net 宮城の五輪ボランティア600人辞退か 不足の恐れ、計画修正も https://news.yahoo.co.jp/articles/a0569086f05da849f174a4cf6810f80ebcad89a2 同課の担当者は「感染が拡大すれば辞退者はさ ...
もっと読む
パーティー会場で憤慨 主催者の男性を突然殴る…逮捕された台湾籍エンジニアの男「会費の高さに腹が立った」
1 :ばーど ★:2021/03/15(月) 13:55:16.70 ID:YQPwPsh49.net ※北海道ニュースUHB パーティー会場で主催者の30代の男性を殴ったとして、台湾籍の44歳の男が逮捕されました。 暴行の現行犯で逮捕されたのは、北海道札幌市西区に住む台湾籍のエンジニ ...
もっと読む
日本で最も性差別的な発言者として日本の女性国会議員が選ばれる
1 :みつを ★:2021/03/10(水) 22:45:13.82 ID:K82SZj8p9.net 【英ガーディアン】日本で最も性差別的な発言者として日本の女性国会議員が選ばれる https://www.theguardian.com/world/2021/mar/10/female-mp-awarded-japans-most-sexist-comment-after-casting- ...
もっと読む
男っぽい名前に不審感じた警察官に対し「私はトランスジェンダー」と兄の名語って言い逃れ 無免許運転疑いで女逮捕 兵庫・芦屋市
1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★:2021/03/10(水) 02:22:23.10 ID:iXZcaShG9.net 性的少数者をかたって無免許運転をごまかすなどしたとして、兵庫県警甲子園署は9日、有印私文書偽造・同行使と道交法違反(無免許運転・指定場所一時不停止)の疑いで、同県芦屋市の飲食 ...
もっと読む
メキシコの人口が1億2,601万人となり日本を上回る、人口構成には高齢化の兆しも
1 :ボラえもん ★:2021/03/09(火) 02:20:37.46 ID:hCJ4kc4u9.net 国立統計地理情報院(INEGI)が2021年1月25日に発表した2020年の国勢調査結果によると、 メキシコの2020年3月15日時点の人口は1億2,601万人。過去10年間で1,307万人増えた。 ただし、人口 ...
もっと読む
中国の王毅国務委員兼外相、ジェノサイドと聞いて多くの人が思い至るのは、16世紀の北米大陸の先住民や19世紀の黒人奴隷らのことだ
1 :マスク着用のお願い ★:2021/03/07(日) 21:57:53.59 ID:MNSC6CdT9.net https://www.asahi.com/sp/articles/ASP376V0MP37UHBI00Q.html?iref=sp_new_news_list_n ジェノサイド認定は「下心あるデマ」 中国外相の猛反論 中国の王毅(ワンイー)国務委員 ...
もっと読む
スクールカーストはなぜできる?上位の意見しか通らず「底辺」は学校を楽しめない
1 :ボラえもん ★:2021/03/05(金) 15:49:21.58 ID:wgDOyh7R9.net 学校の人間関係の中でも、学年やクラスなのに上下関係・序列が生まれてしまう「スクールカースト」はやっかいです。 なかなか話しづらいこの問題について、スクールカーストの経験がある高校生 ...
もっと読む
ネコの攻撃で飛行機が緊急着陸を余儀なくされる事態が発生
1 :朝一から閉店までφ ★:2021/03/04(木) 16:05:00.95 ID:k5HEaukI9.net 2021年03月04日 16時00分00秒 2021年2月24日に、スーダンの航空会社であるタルコ航空の飛行機の運航中に、ネコがコックピットに侵入するという事件が発生しました。コックピット内で暴 ...
もっと読む
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
1 :砂漠のマスカレード ★:2021/03/03(水) 11:13:35.20 ID:KbTp5/v59.net 大学入試改革と定員数の削減により、首都圏では大学の附属校人気が加速する一方だ。ある大学受験予備校の講師は「あくまで感覚的な印象ですが、数年前なら早慶に入れたレベルの学生でも、GMAR ...
もっと読む